スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2010年08月27日

まき爪

聞くからに痛いでしょう?
実は次男が足が痛いって言うんで
見たら見事な「まき爪」・・(大汗)
しかも結構腫れてて

「こりゃあ、病院だわ」

と思いきや

「ん?小児科?外科?どっち?」

と考えていると、会社の子が

「実はまき爪って皮膚科って知ってました?」

ご存知でしたか、皆さん?
え?知ってた?
知らんのは私だけ?
ああ、そう・・・。
で、近くの皮膚科へ行き
無事に治療してもらいましたニコニコ
しっかし、
待ち時間が1時間30分で、
診療時間が5分って・・・(泣)
久々の病院にクタクタでした・・。


おまけ


わが息子たち(本邦、初!!!)
ハ、ハズカシイ(*-∀-)ゞ


  


Posted by とら  at 10:13Comments(17)

2010年08月26日

あ~夏休み♪

昨日からどうもおかしな天気ですね。

そんな中、
昨日は7歳の長男と久々のお出かけをしました(^-^)
なんせ休みがなかなか取れないので
1日にスケジュールをガッツリ詰め込んでみました。

まず午前中は、長男がハマリにハマっている
「ベイブレード」の映画、
ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ」 
を見ました。
まったく訳分からず見ていたのですが
心の中で
「良かった・・・。男に子になったのね」
と、キラキラ物やブラジャーが大好きな長男を
心配していたので、内心ホッとしました・・(T▽T)
周りに座って見ていた男の子たちも
目をキラキラさせて見ていて、

「私が小学生の頃に映画って見なかった(見れなかった)のに・・・」

と現代の子供たちに少しジェラシーだったりして・・。

その後は、ずっと楽しみにしていた(私が)
キヒトさん
「出張 機織り体験 in 青島パームビーチホテル」!!
夏休みの自由研究ということで
長男に体験してもらいました^^



           



私に似てぶきっちょなので
不安で一杯でしたが
体ガチガチになりながらも
頑張ってコースターを織り上げました♪
実はここである方と待ち合わせが・・。
それはuh*さん!!
息子さんとは長男の保育園のときの1番の仲良しで
昨日も頬ずりし合ってました^^
uh*さんの息子さんは、長男と違って
思い切りも良いので、あっという間に作品が完成してました。
色合いも、さすがセンスある・・(^^)
あまり時間もなかったので
機織りが終わるとuh*さんとも現地で別れました。
キヒトさん、貴重な体験ありがとうございました。

緊張が解けたせいか(親子共々)、長男が

「アイスが食べたい」

と言い出したので、またイオンに戻り
「サーティーワン」のアイスを食べました(息子だけ)
あまり食べることのない貴重な(高い)アイス・・。
解っているせいか、大事に大事に食べてました。


         
          



食べ終わると、次男を迎えにいき
(一人寂しく保育園に行かされていたという・・・)
これまた楽しみだった
ワタナベフォトスタジオさんへ!!
8/31までされているキャンペーンに参加するため
息子2人の写真を撮ってもらったんです^^



           



暴れまくる二人を上手に撮りあげてくださったスタッフさん
ホント感謝感謝♪でした。
撮ってもらった写真は来月の頭に
スタジオで

「2010 Summer 写真展『ecubo』」

として飾られるそうです拍手

あっという間の休日。
何だか久々に「ママ」したなあ。


  


Posted by とら  at 13:01Comments(16)

2010年08月24日

ブラな夜

なんのこっちゃ?
って思ったあなた、正常です。

昨夜の出来事。
実家にチビ二人を連れて家出・・・
じゃなくて遊びに行ったのです。
当たり前のように晩御飯を食べ
お風呂に入り、家族の談話をしてました。

すると、長男が

「ママのブラジャー貸して」

ときかないので、渋々渡すと
それを頭に被っている・・・・・。
そう、それはまるで
アラレちゃんに出てくる
「空豆ピースケ」
のよう・・・(大汗)
外せと言っても聞かないので
そのまま車に乗せ帰路に。

そして、事件は起きた!!

赤信号で止まっているときに
隣に止まった車の助手席の女の子
(推定20歳)
が、目をひん剥き後部座席に座っていた
長男の姿を見ていたので、

「窓閉めるの忘れた・・・」

と慌てて閉めようとすると





「パシャッ」





と音が・・・。
そう、携帯で写真を撮られてしまったガーン
見ず知らずの子に。
たまたま隣に止まっただけの子に。

恐る恐るバックミラーで長男を見ると





        満面の笑み・・




最近、女の子という生き物に興味心身なので
相手にされて嬉しかったらしい・・。
しかも、眠るまで被ったままという・・。
しかも、私も外すことを忘れて一緒に眠ったという。
しかも、そのまま眠った息子の姿を
後から帰ってきた夫に見られ
何故か、怒られたという(わたしが)。
私じゃない。
本人の趣味なのに・・。

あ、でも親の責任か・・・。
あの、写真がどこにも出なければいいと
心配する今日この頃・・(-L-;)
  


Posted by とら  at 13:53Comments(14)

2010年08月20日

そう、あれは・・・

タイトルを見て、
何だかすごいことを期待された方、
大したことはない内容ですので
あしからず。


pia masaさんの記事を見て
思い出したある夏の日。

保育園児の私は母親と二人
保育園主催の遠足に参加。
場所は宮崎市内の某海岸。
(はっきりとは覚えてない)
なげ~園長先生の話も終わり
準備運動をしていざ海へ!!
と、ここまで美しい思い出。

その後、しばらくすると母親が
私が居ないことに気づく。
焦った母は先生に連絡し
手分けして探す。
すると、今で言うライフセーバーの兄ちゃんが
(宮大生だったらしい)

「なにか見えるぞ!!」

と吠えたのに気づき
探していた皆でそっちを見ると
遥かかなた沖の海面から
ローマ字の「V」が見えた。



「????????????」



皆、しばし固まる。
次の瞬間、ライフセーバーが海へ飛び込み
その「V」の方向へバシバシ泳いでいったので
いきなりのことに皆驚き
見守っていると
その「V」を担いで帰ってきたそうな。

そう、その「V」とは
私の足ガーン

さっき皆が「V(足)」を見つけたときは
マッ逆様になり
沈んでいくとこだったらしい・・(大汗)
その日を境に

「海は泳ぐとこではなく
ドライブに行くとこ」

と、トラウマがくっついてしまった。

ああ、ライフセーバーの兄ちゃん
私のファーストキスを返してくれ・・。
(人工呼吸したらしい)


  


Posted by とら  at 14:22Comments(12)

2010年08月12日

美への意識

長男とメガネちゃん(次男)と3人で
まったりと過ごしたある日の夜のお話。

お風呂も入り、ご飯も食べ、布団の上で

私→雑誌見る
長男→TV見る
次男→ベイブレードの練習する

といった風に、それぞれが好きなことをしてました。
(母親らしくないところはスルーで)
すると、TVを見ていた長男が

「最近ママに似た人がTVに出てる」

とおもむろに話し出したので
誰なのか気になり問い詰めると

「たぶんもうすぐTVに出るはず」

とのこと。
しばらくすると「レッドシアター」が。

「誰だろ?ゲストの誰かかな?」

すると長男が

「ああ、この人」

と教えてくれたので、見てみると
TVに映っていたのは







・・・・・・ロッチ中岡・・・・・・・ガーン






た、確かにメガネもかけるし、髪もボサボサ。
最近忙しかったせいか、美容室にも行ってない叫び
反論もできないまま、落ち込んだままの私をよそに
ささっと眠ってしまった息子達。

その後帰ってきたアゴ大臣に
似ているのか聞いてみると

「似てなくはない」

どっちじゃい!!
盆が過ぎたら美容院へ行こうと
決意した水曜の夜でした・・・。
女っていうのを忘れてたわ~タラーッ  


Posted by とら  at 14:16Comments(13)

2010年08月09日

充実の週末

久しぶりに週末にウロウロしてきましたニコニコ

土曜日の午後に「くすりのキリン堂」へピカピカ
実はボンベルタ店に移ってから、キリンさんに会うのは初めてアセアセ
少し緊張しつつ(なぜ?)お店へ。
軽く挨拶を済ませ(ここはスルーで・・)
楽しみにしていた「麒麟倶楽部」を拝見拍手
そして待ちに待ったmotyママさんの石鹸がっ!!!

  
       



もちろん即購入花まる
ああ、牛乳パックサイズが欲しい・・
(しれっとアピール)
その後は、キリンさんとおしゃべりtimeメロメロ
長々と話を聞いていただきまして
ありがとうございやしたピカピカ
また遊びに行きますね^^

そして日曜日は午前中にずっと行きたかった
「トリックアート展」にっメロメロ
すんごい人の中バシバシ写真をとりまくって
ささっと退散タラーッ
その後実家にお昼ご飯を食べに行き
夫と長男を残して、次男とめがね屋さんへ。
そう。次男坊、めがねちゃんになってしまいました叫び


       


斜視がもともとあったので、それを直すための
訓練のためのめがねなんです。
幸い本人も嫌がることなくかけてくれているのでホッニコニコ
しばし親子共々がんばらねば、です。
とまあこんな感じです。
かなり充実した週末になって楽しかったです。

今日も疲れた体をmotyママさんの石鹸で洗い流すぞ~メロメロ  


Posted by とら  at 11:01Comments(12)

2010年08月05日

愚痴な日々

みなさん!暑過ぎませんか?
もともと夏の苦手な私。
いつもなら「ふーん」と聞き流せる話も
こう暑いと
「はあ?雷
とイライラしてしまいます。

そこで皆さんには申し訳ありませんが
最近の「Best Of Guchi」を聞いていただきますガーン

そうそれは2,3日前のこと。
夕食の準備に追われている時間に
家のインターホンが・・・。
この時点でまずイラッ。
まあ、でもここは大人なのでにこやかに
「は~いニコニコ
とドアを開けると、そこには地区の副会長さんが。

「忙しい時間にごめんなさいね~」

「分かっとるんなら考え~よ!!」
と、私の中のもう一人の「デビルなとら」が
軽く噴火クラッカー
話を聞くと、先日回した回覧版の文書の中に
「口蹄疫に伴う義援金のお願い」
があって、自分の班の人たちに署名をしてもらい
一口100円で班長さんが集金に行く、という設定。
そう、私が班長をしているので
早く署名してもらってさっさとお金を集めろいう催促にやってきたらしい。
でも、義援金ってその人の気持ちだから
催促はできないし・・・。
その旨を伝えると

「そうなんだけど、もう他の班は提出してくれてるとこも
あるのよ~。急いでくださらない?」

とのこと。
にわかに私の中のマグマが沸々と沸いてきて

「努力はしますが、回覧板が回ってきてからじゃないと
集金はできません」

と口から出てしまった・・・(大汗)
すると、少し逃げ腰になった副会長。

「そう。できるだけ早くね」

と捨て台詞で帰っていきました。
すると1時間後、今度は家の電話が鳴り
出ると今度は会長さん・・・。
副会長さんが伝えたのか

「義援金の件やけど、早めにお願いできませんですかね~。
義援金のお願いの用紙を回す時に、おたくが一番上に5口くらい書いてから回してくれるとみんなも書きやすかったかもしれんね~。」






       

        いいかげんにしてくれ







あんたたちが自分の自治会で
「うちの班はこんなに義援金が集まったんよ~」
と市役所に自慢したいのは分かるが
やり方が姑息なの!!
農家の皆さんの大変さに漬け込んで
何訳の分からんことを言ってるの!!!パーンチと、仕事から疲れて帰って来たアゴ大臣に愚痴ると

「もう抜ける?自治会」

と冷静な対応。
9月までは班長職が残ってるから頑張るけど
抜けるのもいいかもって考える今日この頃でした。



ホントは今回の愚痴は私が働いているとこの
事にしようかと思ったんですが
何しろ今回の口蹄疫で新聞に載るほどのところなので、
これを書いてしまうと、畜産農家の皆さんや
口蹄疫で本当に頑張っている人たちの
怒りを買うこととなりますので
これはもうしばらく置いてから書きますね。
これは少しマジな話なので。
なぜそんなことするのかって?
それは今は内緒。
でも必ず書きます。
本当の「行政」がどのようなものなのかを。


ここで愚痴らせてもらって少し
スッキリしました^^
ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ
皆さんの暑さ対策、良かったら教えてください♪  
  


Posted by とら  at 15:25Comments(12)