2009年11月09日
イベント行ってきた
土曜日と日曜日は珍しくイベントに行ってきました^^
土曜日・・・
珍しく旦那がいたので、チビ達に
「どっか行きたいって言いなさい」
と半分脅しも入り、旦那におねだりをさせ
西都原古墳で行われていた
「古墳祭り」へ
あまりの人のいなさにドン引きしながらも
近くのコスモスを見に移動・・・・。
芝生のところでしばし休憩していると
近くにいた小学生の男の子達と戯れだしたので
「ラッキー♪」
と思い旦那と二人ボーっとしていると
何だか子供達を取り巻く集団が・・・
そう、「カメラ愛好家」の皆さん・・・・。
「はい、おじさんのほうを見て!!!」
「ああ、ピースしたらダメ!!!!」
「ちょっと笑ってみてよ」
とすんげ~注文を投げつけられてました
旦那と少々怖くなってきたので
チビ達を呼び戻し、慌てて帰途に着きました・・・。
日曜日・・・
旦那はバスケットの試合の為不在。
(体育館の中はあち~ので応援には行かず)
なので、母を誘って4人で
高鍋の舞鶴公園で行われていた
「木もれびクラフト」へ
前々から行ってみたくて、少し早めに出たのですが
すでにほぼ満車・・・。
しばし待ってやっと駐車した時に
何と、uh*さんの車発見!!!
チビ達も大興奮
会場ですぐにuh*さんに合流して
しばしお散歩しながら見学を。
(母は、このとき既に行方不明・・・)
すると、次男があるとこでピタっと立ち止まり
ガン見していました。
その先には
何と、「プラウス美穂」さん!!!
美しいお姿と歌声にメッチャ見入ってました・・・。
さすが我が子、面食い・・・。
歌を堪能した後は次男の食い倒れ時間!
ベーグル(やっと買えた)に森のふうアイス(チョコ)と
大人顔負けに食って食いまくってました(大汗)
あ、長男ですか?
それは、uh*さんのご主人がず~っと遊んでくれてました(大汗)
動き回るのをずっと着いてまわってくれて
ホント助かりました^^
uh*さん、有難うございました
母はというとチャッカリ自分のペンダントとお皿を購入してましたわ
いないと思ってたら・・・。
結局私は自分の分を何も買えずに帰りました・・トホホ
でもuh*さんにステキなフライヤーを頂きましたので
その時のイベントで買いまくってやると
鼻息荒く仕事してます(←いや、してない)
大丈夫です、害は無いです(。→ˇ艸←)ププッ
子供の笑顔ってコンテストで入賞しやすいんですよ。
だから人懐こい子が居ると皆撮りたがるんです。
ましてやバックが青い芝生とコスモスでしょ。
そりゃ~群がります(笑)
え?何で知ってるかって?
元写真部なので(≧∇≦)
私もイベント行きたかったな~!
おお!元写真部だったんですねえ^^
詳しいわけだわ~。
あの群集、すごい勢いで近づいてきたから
何事かと思いきや
「バシャバシャ」
シャッター切り出したんで
しばし唖然としてました・・・。
子供とコスモスメインで撮ってたみたいで
うちら夫婦には見向きもせず・・・( ̄L ̄;)
イベントがかなり多かったみたいで
車も結構走ってました^^
あ、野菜続々と芽吹いてます^^
しばしお待ちを~^^
その時にはすんごく人も車も多かったですよ。
コスモスと妙なイベントを眺めて、
田舎饅頭食べて帰りました(笑)
それにしてもカメラ愛好家の方・・・なんか怖い(^^;
あら、実は私達もお弁当を食べに
西都原にも寄ったんですよ^^
めちゃめちゃ込んでましたね><
車もやっとこさ停めました。
田舎饅頭、食べればよかったああ(T-T)
チビ達は訳分からんビニールプールに入れられた
ちっこい魚を釣ろうと必死こいてました・・・。
釣れるわけないのに・・・。
カメラ愛好家の人たち
すんげ~シャッターの音を
撒き散らしていて、周りの人たちも
少々引いておりました・・・。
実はpia masaさんたちとも
会ってたりして・・・( ̄m ̄*)プププ
子供の笑顔はナチュラルだからこそ価値があるのにな……。
次男くんが何か食べてる写真、可愛い。
とくにホッペが♪
マジで怖かったですわ(T-T)
有無を言わさず、いきなり撮り始めるから
こっちもあっけにとられて
苦笑いするしかなかったですわ・・(大汗)
あんな人たちいるんですねえ。
次男のほっぺカワイイでしょ?
ここしかカワイイところがないんです(泣)
振り返ると、60代のおっさんみたいな
顔してますので・・・(大汗)
でも、年齢とともに人ごみが苦手に・・・・。
人がいなくて、充実してて、食べ物が美味しいイベントない?
人込みが苦手になったのは
実は私も同じです^^
しかし、どうしても宮崎は
同じところに人が集まる傾向あり・・・。
イベントをお探しなら
以前書いたうちの祖母の
「畑の野菜収穫ツアー」
します?
古墳まつりなんてものがあるの、全然知らなかった。
いいなあ。
古墳、行ってみたい。
美味しい食べ物がいっぱいのイベントもヾ(@^(∞)^@)ノわはは
何故「古墳まつり」なのかが不思議なくらい
「古墳」にちなんだもの、見当たらず・・・。
時折、弥生時代の
「卑弥呼さま~!!!!」
の格好をした人を見かけたくらいでした・・・。
私もどちらかといえば
美味しい物が軒を連ねたイベントのほうが
いいと思ふ・・・。
野菜、今しばらくお待ちを・・・。
西都原行かれてたんですね~
訳のわからん催し物がたくさんあってちょっと引いちゃいましたよ。
子供が四つん這いになって速さを競うっていうのもあってタイム計ってました。
ありゃぁ一体なんだったんでしょうね(^^;
カメラ愛好家さん達、子供を撮るんだったら自然な感じが一番いいのにぃ。
次男ちゃんのほっぺとか~
manが撮った女の子とか~
私が撮った花キリンとか(笑)
ハッ!!寒気が(><)
いやあ、あんな訳分からん祭り
初めて行ったような・・・。
しかも、お祭りの役員さんたちが
何処にも見当たらない無法地帯・・・。
「四つん這い競争」
うちの長男出せばよかった・・・。
まあでも疎いんで
気合はいりすぎて、屁こいて終わり
だったはず・・・(大汗)
写真愛好家の方々は
ホント必死こいてベストショット
狙ってましたわ(><)
でもpia masaさんの女の子の写真
も良かったですねえ^^
でも、奥様の撮った「花キリン」には
負けますが・・・・・( ̄L ̄;)