2009年11月24日
まだまだ…
連休も明け、気分も天気と同様ぱっとしない今日この頃・・。
皆様いかがお過ごしですか?
土曜日は旦那とダンロップへ足を運び
あんまりゴルフが詳しくないので
旦那の後をついて周り
「ほ~」
「へ~」
と浅い返事をしながら良い運動をしてきました。
日曜日から月曜日にかけて
延岡の夫の祖父母の家にお泊りで
行って参りました。
しかし、ここで大事件が!!!( ̄し ̄;)
夕食の時、あまり箸が進まない旦那。
どうしたのか尋ねると
「何か腹が痛くて、ゾクゾクする」
ギャー!!!!!!!!(大汗)
まさか、インフルエンザじゃ・・・・・?
祖父母、義母、私は同じことを瞬時に考えたらしく
旦那に
「あっちの部屋で寝なさい。ね?」
と36歳の大男を諭しながら追い出し
持ってきていた
「強力ワカモト」
を飲ませ、寝かせときました。
たぶん、最近疲れていた上に
「サバ寿司」を食べたのが当たったのではないかと
私、勝手に憶測。
夜中、何度もトイレに行く旦那を
別の部屋で寝ていた義母は心配したのか
予想以上に部屋に様子を見に来ては
足のマッサージなどを施しておりました・・・。
心の中で
「っていうか、36歳の息子にそこまですんのか?」
となんにもしてやってない自分のことはさて置き
「一人っ子ってカワイイんだろうね」
と一人納得してチビ達とぬくぬく布団の中で過ごしました。
(誰?冷たいとか言うの( ̄- ̄;))
でも、そういうことがあったので
(ここは、さらっと・・)
早く宮崎に帰ることが出来ました。
え?早く帰りたかったのかって?
だって、私どっかに行くとすぐに
「お便秘」
になるんですものおおお(大汗)
先日苦しい思いをしたばかりなので
出すものは早く出したかったし・・・。
そう、夫婦で腹が痛かったんです(-”-;)
違った意味で・・・・。
んで、一度帰って実家へ延岡のお土産を持って行き、
なかなか出来上がらない、これ

そう、干し柿を眺めつつ
婆ちゃんに
「お土産にするから、取っちょってね~」
とリクエストをしっかりしておきました^^
旦那のお腹がしっかり治るのが先か
干し柿が出来るのが先か
それは神のみぞ知る・・・。
p.s
「お土産にする」の行き先は・・・・・
フフフ♪
皆様いかがお過ごしですか?
土曜日は旦那とダンロップへ足を運び
あんまりゴルフが詳しくないので
旦那の後をついて周り
「ほ~」
「へ~」
と浅い返事をしながら良い運動をしてきました。
日曜日から月曜日にかけて
延岡の夫の祖父母の家にお泊りで
行って参りました。
しかし、ここで大事件が!!!( ̄し ̄;)
夕食の時、あまり箸が進まない旦那。
どうしたのか尋ねると
「何か腹が痛くて、ゾクゾクする」
ギャー!!!!!!!!(大汗)
まさか、インフルエンザじゃ・・・・・?
祖父母、義母、私は同じことを瞬時に考えたらしく
旦那に
「あっちの部屋で寝なさい。ね?」
と36歳の大男を諭しながら追い出し
持ってきていた
「強力ワカモト」
を飲ませ、寝かせときました。
たぶん、最近疲れていた上に
「サバ寿司」を食べたのが当たったのではないかと
私、勝手に憶測。
夜中、何度もトイレに行く旦那を
別の部屋で寝ていた義母は心配したのか
予想以上に部屋に様子を見に来ては
足のマッサージなどを施しておりました・・・。
心の中で
「っていうか、36歳の息子にそこまですんのか?」
となんにもしてやってない自分のことはさて置き
「一人っ子ってカワイイんだろうね」
と一人納得してチビ達とぬくぬく布団の中で過ごしました。
(誰?冷たいとか言うの( ̄- ̄;))
でも、そういうことがあったので
(ここは、さらっと・・)
早く宮崎に帰ることが出来ました。
え?早く帰りたかったのかって?
だって、私どっかに行くとすぐに
「お便秘」
になるんですものおおお(大汗)
先日苦しい思いをしたばかりなので
出すものは早く出したかったし・・・。
そう、夫婦で腹が痛かったんです(-”-;)
違った意味で・・・・。
んで、一度帰って実家へ延岡のお土産を持って行き、
なかなか出来上がらない、これ
そう、干し柿を眺めつつ
婆ちゃんに
「お土産にするから、取っちょってね~」
とリクエストをしっかりしておきました^^
旦那のお腹がしっかり治るのが先か
干し柿が出来るのが先か
それは神のみぞ知る・・・。
p.s
「お土産にする」の行き先は・・・・・
フフフ♪
Posted by とら
at 13:06
│Comments(20)
でもでも、待ち遠しいよう。
他人の柿と思えない気がするわ・・・・。
(立派に他人の柿なんだが)
やっぱしまだでしょう?
しかも、ハエさん達がつかない様に
ちゃんと処理が施されている模様です。
他人のものとは思えない?
ふふふ・・・。
しばしお待ちを・・・(-v-*)ニヤリ
ところで干し柿、僕も全く他人事の気がしません。
どうしてだろ?
あははは♪
「ワカモト」が効いたのかどうかは
さだかではないっ( ̄□ ̄)キッパリ!
(何故書いた?)
たぶん、
飲みすぎ食べすぎアゴ伸びすぎ
でしょう・・・・。
(ごめんよ、旦那・・・)
あ、ここにも「干し柿」フリークが・・・。
天気が良いとわりと早く出来るそうなので
ここはひとつ、pia masaさんの力で
天気を良くしてください・・。
あ、でも、どちらにしても
キリンさんとこに預けると思いますので
いかほどお手元に渡るのかは
神とキリンさんのみぞ知る・・・。
飲んだ事ないですけど…
でもインフルじゃなくて、良かったですね!
あの~、私も干し柿、食べたいなぁ…♪
この「強力 ワカモト」は
コンビにで見かけたんですが
何だかそこだけ昭和にタイムスリップ
した感じでしたよ・・。
あ、インフルの検査はしちょらんです♪
(私だったら速攻するくせに)
あ、干柿ですか?
日本にお店開かれた暁には・・・。
(ここでも催促・・・)
干し柿。。。
manと同じコメントはあえて避けさせていただきます(^^)
(もうこの時点で^^;)
旦那さま、インフルエンザじゃなくてほんと良かったですね。
写真の柿に心をうばわれ、
文章の方をちゃんと読んでませんでした。
ワカモト、けっこういい仕事してくれますよ。
エビオスってのもあります。
ま、治ってよかった。
(とってつけたみたいなコメでスマン。 とってつけたもんで・・・。)
いえいえ、ご主人よりも
奥様からの
「干し柿~♪」オーラのほうが
強かったでございますよ^^
お日様早く出てきてくれないと
食べれませんがなあ(大汗)
ワカモトは現物を初めて見ました^^
昭和の香りがバシバシ漂ってましたよ。
あ、旦那のインフル検査やってないッス(大汗)
自力で直せ!
ってことで・・・。
(私だったらすぐに病院へ行きますが・・・)
実は先ほどカキコミ頂いた時に
「あれ、ワカモトは?」
と考えていたとこでした・・・。
食べ物が目の前にあると
そこに釘付けになるもんです( ̄L ̄*)キラリ
少なくとも
キリンさんと私だけは・・・。
だからそろそろウ○コの話を・・・・。
(かなりしつこい・・・)
「強力」というからには相当効くのだろうか……とか、
「強力」があるならば「ソフトワカモト」もあるのかなとかとか。
あ、
あんまし気にしないで下さい。
私の頭の中はだいたいこんなコトばかり考えているもので。
今日は色々と思い出さす日だわ。
昔飼っていた犬がテーブルの上にあった「強力ワカモト」大瓶を留守中に完食(ノ><)ノ
何事もなかったようにしっぽ振って迎えてくれました(笑)
干し柿、他人事いや他人の物とは思えません( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
勉強になります(笑)
やっぱり、一人息子は可愛いのよ~ゞ( ̄∇ ̄;)
36歳の大男、アゴ長でも。
あっアゴ長は言ってない?
干し柿、私も他人の物とは思えない。
きっとお手紙と一緒に届くって信じてるワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
買って食べました。
子供の頃は買うなんて思ってもいなかったのに・・・。
でも、自分で作るとカビさせちゃうので(^-^;
ってか、旦那さん大丈夫ですか?
夫も突然の腹痛で早退した事ありました。
タダの飲みすぎだったと思われます(笑)
でも…お義母さんは何故足をマッサージ!?お腹をマッサージされても困るけど(笑)
干し柿は私も好き♪子供の頃は二階の窓から屋根瓦に登って干し柿を取って食べてました(^^)
「強力」に予想以上の食いつき・・・。
でも分からんでもないです・・・。
自分は飲まずに旦那で実験をして
効きそうだったので自分も飲んだところ
あんまりパッとせず・・・
(製薬会社の皆さんスイマセン・・)
「病は気から」
といいますが、それだったのではないかと
目下模索中・・( ̄L ̄;)
ワンちゃん、大事に至らなくて良かった(o^―^o)ホッ
でも完食って・・・(汗)
私も初めてコンビニで買ったお薬が
「ワカモト」になるとは思ってなかった・・・。
胃袋の頑丈な私にはあまり
親近感の沸かないお薬の話でした・・・。
干し柿、今しばらくお待ちを・・・。
「アゴ長」は思ってても言ってないですよ(TдT )
やんわりと抵抗はしておきますが
完全否定が出来ない・・・。
一晩のうちに、8回は少なくとも部屋を訪れた義母。
寝るに寝れんで旦那に
「お義母さんの部屋で寝てよ」
と無理な注文までしてしまいました・・・。
え?干し柿・・・?
宮崎への帰省予定は?( ̄▽ ̄*)
「干し柿」買ってでも食べたい気持ち分かります(*´Д`*)
でも結構お高いんですよねえ。
まあ、手間隙かかっての商品だからなんですが・・・。
うちの母も作ってカビが来てましたわ(TдT )
旦那の体調も随分良くなってきました^^
よっぽどきつかったのか
アルコールと夕食の量がかなり減っていて
準備する側としては大変助かってますわ♪
ご主人飲み過ぎだったんですね(大汗)
りあんさんも、気をつけないと・・。
(色んな話を聞いているので( ゚A゚)y-~)
いやあ、足マッサージ、
私がして欲しかったですわ(←何故に?)
それにしても
「風邪よ、風邪引いたんだが。疲れちょって」
と何度も「風邪」を強調していた義母。
何故かよくよく考えてみると
延岡に帰るときに、宮崎にある
「鯖美庵」でサバ寿司を買って帰り
それを食べて当たったのではないかと。
しかもそれが食べたいとダダをこねて
買ったのが義母・・・(#゚Д゚)
自分は当たらず当時疲れていた愛する息子が当たってしまった・・・。
(まあ、憶測ですがね)
青魚、恐るべし・・・。
幸せうさぎさんの、干し柿コメント
お顔は存じないのですが、想像して
何故か同じ香りがしました・・・。