2009年07月10日

やっちまった

先日、保育園に重い体を引きずりながら迎えに行くと
いつもは私を見つけてもスルーな長男が

「おかえり~、ママ~ニコニコ

と近寄ってくるではないか!
しかし、私の野生の「勘」がとピンと来て

「あ、こいつ今日何かしたな・・・」

と長男を見ていると、向こうから担任の先生が
「こんにちは~」と近寄ってきた。
それを見て、ス~ッと私の視界からフレームアウトしていく長男ロケット

すると、先生が

「あ、逃げたな~。今日ね実は良ちゃんやっちゃったんだわ~。
こんなこと初めてだけどね~」

とやっぱりな発言雷


詳しく聞くと、園庭から教室に入る際、
みんな一列に並んで入るらしいんですが、
その列の一番目争いが勃発雷

んで、普段なら、殴られるか叩かれて泣くのがうちのチキンな長男。
しかし、この時ばかりは違ったらしく、
奇跡的に長男のパンチが相手の子の口元にメガヒット叫び
口の中を少し切って、泣き喚く相手の子・・・。
注意した先生に、長男は

「ちがうよ~、手が当たったんだよ~アセアセ

と説明したらしいんですが、後ろで見ていた別の子が、

「ううん、良ちゃんこんなポーズしてたもん」

と先生に説明した「ポーズ」が、
俗に言う、


「ファイティングポーズ」だったらしい・・・ガーン



先生の説明を聞いて
「スイマセン」
と平謝りする私を、
遠くの鉄棒のところから心配そうにチラ見している長男タラーッ
相手の子に私と長男で謝って車へ。

しこたま説教して、実家へクルマ
そう、先日ここでカキコミした「七夕」の日だったんです。
実家の家族に、

「聞いてよ~」

と説明して怒ってもらおうとしたんですが、
これがまた、

「へえ、良ちゃんもやるんだね~ニコニコ」(祖母)
「よう、やった拍手」(父)
「たまにはいいわ~スマイル」(叔母)
「あははは、謝ったんやろ~?花まる」(母)
「ちゃんと、(痛くないように)グーした?音符」(夫)





・・・・・・・・・・・・・( ̄L ̄;)・・・・・・・・・・・・・





終いには、

「こんなこと初めてなんやから、あんたもあんまり怒らんと!」

と私が怒られてしまいましたガーン
これでいいのだろうか・・・(汗)



Posted by とら  at 10:05 │Comments(4)

この記事へのコメント
スミマセン、
私も「ようやった」派でして・・・・・。

勇姿を見たかったわ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月10日 10:40
キリンさん

キリンさんにそう言って頂けて
長男も喜ぶと思います( ̄L ̄)v
付け加えて言うと、
夫が長男に伝えた教訓。

「ケンカとは、売るものではなく買うものだ」

ったく・・・( ̄□ ̄;)
Posted by とら at 2009年07月10日 11:41
体が大きいと、それだけで損だわよね、幼稚園児って(-o-;)うちもそうよ…体はデカイけど、口下手なのよ…だから、例えば立ってるとこに相手がぶつかってきても、その子が【やられた】って言えば、こっちはやった側になる…なんでもそうよね…幼稚園児にそぐわない体をしてるから、ちょっと騒がしいと【まぁ!あの子 小学生なのに…】って目で見られ、すごく上手に絵を描いても、【出来て当然】みたいに見られて…かわいそうだわ、二人とも(°□°;) でも、うちも【自分からは手を出すな! 我慢して我慢して我慢出来なくなったら顔はやめときな!】って言ってる(笑)あと 黄金の右手は使うな!って言ってる。 ま 案外子供なんて次の日は仲直りしてたりするけどね(笑)
Posted by マッキー at 2009年07月10日 13:36
マッキーちゃん

お互い体の大きな(心の優しい)子を持つといろんな心配あるわね~(--;)
うちの子、言葉がすんなり出てこないから、
何か言いたくても、周りにいる子供たちから
違った情報を伝えられると

「ち、違う・・・・。でも・・・う~ん」

って終わってしまうんだわ~( ̄□ ̄;)
「しっかりしろよ!!!」
って思うけど、こればかりは性格だからね~( ̄△ ̄;)


しかい、マッキーちゃんとこの、

「顔はやめときな」

はウケたわ(笑)
気持ち分かるから(^^)
Posted by とら at 2009年07月10日 14:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっちまった
    コメント(4)